何かを訊ねられた時に日本語の「わかりません」と同じニュアンスで ”I don’t know” 使っていませんか? 
その“I don’t know.” の使い方、シチュエーションによっては使い方が間違っているかもしれませんよ。

I don’t know の意味
“I don’t know”は「私は知りません」「わかりません」という意味ではあるのですが、使うシチュエーションによっては「私の知った事ではない」のようなニュアンスで伝わってしまう事もあります。
それを避けるために「わからない」の意味で使えるI don’t know以外のフレーズを紹介いたします。

今晩の夕食は何? と尋ねられた時
日本人に多い間違いの一つで、「今晩の夕食は何?」などの予定を聞かれた時に、『まだ決めていません』『まだわかりません』という意味で ”I don’t know” と返事をしてしまいがちです。

特に自分で夕食を準備する人は、「私は知りません」という返事をしてしまうと、まるで他人事のようなニュアンスになってしまいます。
そのため、「まだ決めていません」「スーパーで買い物をしながら決めます」のような返事がいいでしょう。

Q:What are you going to have for dinner tonight?
今晩の夕食は何食べるの?

A1:I don’t know, yet.
まだわかりません。

A2:I haven’t decided yet.
まだ決めていません。

また、「まだ決めていない」と伝えたい時に “I don’t decide.” と言ってしまいがちですが、その意味は「私は決めません」になるので気をつけましょう!

A3:I will decide while shopping.
買い物をしながら夕食を決めます。

I don't know
場所を訊かれた時
この場合、I don’t know. という返事でも間違いではありませんが、「知らない」という返事としてはあまりにそっけないため、わからない・知らない、という事を「すいません」「残念ながら」を使いながら丁寧な表現になるように心がけた方がよいでしょう。

Q:Could you please tell me how to get to the post office?
郵便局はどちらにありますか?

A1:I’m sorry. I’m not familiar with this area.
すいません、この地域をあまり知らないんです。

A2:I’m afraid I don’t know.
残念ながら、わかりません。

よくわからない事を聞かれた時
そもそも知らない事を訊かれた場合にはもちろんI don’t knowと答える事はできますが、「そんなこと知らんし」のような少し突き放したような響きなる事もあります。
尋ねられた事に全く想像がつかない場合、良く分からない、という時には、”I have no idea.”というフレーズが使えます。

Q:Why is Tom’s desk such a mess.
何でトムの机はなんなにちらかっているの?

A:I have no idea.
見当もつきません。
“No idea” もOKです。

また、驚いたり、飽きれて言葉を失うような状況では、”I don’t know what to say.”という表現もあります。

Q:What do you think of Tom’s idea?
トムの意見、どう思う?

A:I don’t know what to say.
何て言ったらいいのか分かりません。

確かではないけど・・・と言いたい場合
「わからないけど・・・」「よく知らないけど・・・」と不確かな状況では、”I’m not sure.” という表現があります。

Q:Do you know what time Tom is coming?
トムは何時に来るか知っている?

A:I’m not sure, but he’ll probably be here very soon.
わからないけど、たぶんもう少しで来るんじゃないかな。

I don't know
意味が理解できない場合
相手が話している事や、そのポイントが分からない時、もう一度かみ砕いて説明して欲しい時などに使える『私、わかりません』に使えるフレーズです。
・I don’t understand.
理解ができません。
I don’t understand what you’re saying. What you’re telling me now and what you told me yesterday is different.
言っている事がわかりません。今話している事と、昨日言っていたことが異なります。

・I don’t get it.
言っていることが分かりません。
I don’t get it. (Could you) please explain it again?
よくわかりません。もう一度説明してもらえますか?

・I am not following.
話についていけていません。
I am not following. (Could you) please explain that again?
話についていけていません。もう一度説明してもらえますか?

・I cannot see your point.
話のポイントが見えません。
I cannot see your point. (Could you) please give me some examples?
話のポイントが見えません。例をいくつか挙げてもらえますか?

・It doesn’t make sense.
意味が分かりません。(筋が通っていない場合)
It doesn’t make sense to me to spend so much money for advertisement for this product now.
今、この商品の広告にそんな大きな金額を使うなんて理解ができません。

ちなみに、情報がない、知識がない、経験がないなどから「理解する事ができない」という意味では
out of one’s depth
という表現もあります。
The lecture was too difficult and I was out of my depth.
あの講義は難しすぎて、ちんぷんかんぷんだったよ。

ここまで、たくさんの「わかならい」を紹介しました。
日本語でもそうですが、単に「知らない」「わからない」だけではなく、何でわからないのかや、わからないのでどうして欲しいのかを伝えると丁寧な表現になりますよ。