アップルkランゲージ通信 12月号

3月 入会キャンペーン
3月 入会キャンペーン
[Information] 2023/03/01 春の入会キャンペーン実施中!

お知らせ

   

アップルkランゲージ通信 3月号

Hello!
Check out the latest news from Apple.K!
こんにちは! アップルkランゲージ通信のお時間です!

第27号!3月のトピックは

3/4(土) 学習法パーソナル診断 @難波校

ピクサー作品から学ぶ英語

講師についてのお知らせ

お薦めの洋書 “March”

今月のリーディングチャレンジ “Meaning of March”

Burger King arrives in Kawanishi

3/4(土) 学習法パーソナル診断 @難波校

英語学習アドバイザー(ESAC®認定)から学習方法のアドバイスを受けよう!

・自分の勉強法が、正しいのか分からない
・色んな勉強法を試しているのに、今いちしっくりこない
・三日坊主でなかなか勉強が続かない

とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

ネット上には色んな勉強方法が飛び交っていますが、どの勉強方法もご自身に合っていないと意味がありません。
そんなお悩みを、当校の英語学習アドバイザー(ESAC®認定)資格を持つ、TOEIC®/英会話講師が、あなたに合った勉強法をアドバイスします!

日 時:3月4日(土) 11:00~12:00
定 員:5名
参加費:1,500円(生徒様)、2,000円(一般)
講 師:Yukiko
*上記、税込み

詳細はこちら

残席が残り僅かとなっています。ご興味をお持ちの方はお早目にお問合せください!


ピクサー作品から学ぶ英語

小さな子供から大人が見ても楽しめるピクサー作品。
今回はそんなピクサー作品の台詞から、英語フレーズをピックアップしてみました!
便利な言い回しが見つかれば、ぜひ使ってみましょう!

●the toast of

the toast of = ~の誇り

『レミーのおいしいレストラン』から。
パリのレストランが舞台で、作品に登場する 天才シェフ ”グストー(Gisteau)”についてのセリフです。

“Gisteau’s restaurant is the toast of Paris.”

「グストーのレストランはパリの誇りだ!」と褒めたたえているフレーズです。

●willing to do

willing to do~ = ~する意思がある

『トイストーリー』から。
主人公のウッディに助けられたキャラクターによるセリフです。

”Woody once risked his life for me. I wouldn’t call myself his friend if I weren’t willing to do the same.”

僕に、ウッディへ同じ事(助ける事)をする意思がなければ(自分を)ウッディの友達とは呼べない という意味から 「僕が助けなければ友達とは言えない」となります!

●on a scale of

On a scale of ~ = ~段階でいうと・・・

『ベイマックス』から。
主人公(ヒロ)の心と身体をケアするロボット(ベイマックス)はヒロの痛みレベルがどのくらいなのかを測ろうとします。

”On a scale of 1 to 10, how would you rate your pain?”

「1から10段階でいうと、どれくらいの痛みですか。」

いかがですか? 今回は3つフレーズを紹介しました。ぜひ、使ってみてください!

講師についてのお知らせ

今回は、新しい先生、戻ってきた先生のお知らせです。

曹 紅梅 (コウ・ソウバイ)

梅田校に新しい講師がやってきました!

中国でも、中国語、韓国語が使われている瀋陽出身。
そのため、中国語と韓国語のネイティブです。

韓国語関連の検定(ハングル検定・TOPIK)対策の対応も可能です。
中国語に関しては、中国語検定などの試験対策や、簡体字・繁体字にも対応OKな経験豊富な講師です。

趣味は映画、山登り、読書。また日本の漫画が大好き! とても話しやすく、優しい講師です。

講師紹介はこちら


山崎 直人

難波校で教えていた直人先生が今度は梅田校に帰ってきました!

以前と変わらず、TOEIC®L&R、英検®、英会話を担当します。
物腰が柔らかく、丁寧な解説が定評の講師です!

講師紹介はこちら


Thomas(トーマス)

2月より、講師Thomasのレッスンが再開いたしました!

2か月にわたり、育休のためお休みをいただき、誠にありがとうございました。

お薦めの洋書 “March”

March is an autobiographical black and white graphic novel trilogy. It’s a vivid first-hand account of John Lewis’ lifelong struggle for civil and human rights, a modern-age meditation on the distance traveled since the days of Jim Crow and segregation.
Rooted in Lewis’ personal story, it also reflects on the highs and lows of the broader civil rights movement.

It is a national bestseller that book won the Robert F. Kennedy Book Award, was selected as a New York Times Notable Book of the Year, was included on Newsweek magazine’s list of “50 Books For Our Times,” and was named Nonfiction Book of the Year by the American Library Association.

Civil Rights Movement:
The civil rights movement was a nonviolent social and political movement and campaigned in the US from 1954 to 1968 to abolish legalized institutional racial segregation, discrimination, and disenfranchisement throughout the country.

【引用】・アマゾン ・ウィキペディア ・ALMANAC


今月のリーディングチャレンジ “Meaning of March”

If you search for “March” in a dictionary, be careful. You will usually encounter the meaning of of a verb;
to march:
walk in a military manner with a regular measured tread.

ex: The roman army marched toward Greece.
Next you will discover the meaning of its noun; a march:
an act or instance of marching (walking in a military way).

But of course March is the third month of the year in both the Julian and Gregorian calendars.
It is the second of seven months to have a length of 31 days.
In the Northern Hemisphere, the meteorological beginning of spring occurs on the first day of March.

“March” is named for the Roman god of war, Mars.
This was the time of year to resume military campaigns that had been interrupted by winter.
In the early Roman calendar, March (or Martius) was the first month of the calendar year.

Burger King arrives in Kawanishi

It isn’t a big deal if you live in Osaka city or if you already have a Burger King in your neighborhood, however, for me it’s a very cool thing.
On March 17th a new Burger King will open in my town: Kawanishi !
How about you, is there anything new in your neighborhood?


アップルk通信2月号


一覧へ戻る

アップルKの役立つ英会話ブログ

まずはアップルkのレッスンをお試し下さい[見学・説明・体験予約]

ページトップへ

データサイエンティスト養成スクール まなべくとる 完全月謝制

企業向け 語学講師派遣